2020年9月7日(月)

ベーシック級の講習、試検を実施しました。
2020年8月30日(日)、まだまだコロナが世界中に蔓延する中、マスクにアルコール除菌にとしっかり対策しながら、講習・試検を実施しました。

さをりの森が監修・発刊している『SAORIの技法❶[応用編]』にそって、講習を進めていきます。
最初は座学。

この座学では、単にさをりの技術を学ぶだけでなく、さをり織り創始者「城みさを」のことや、なぜ「さをり」という名前になったのか。二枚綜絖である理由。さをりの織り機について等、さをりの理念・基礎を学びます。

座学のあとは、織り機・織り部品を使っての実技。

受講者の方にも実際に受講者の方に織り機を触ってもらいますし、講師が実際に手順を見せ説明していきます。

お昼休憩をはさみ、午後にも講習をしたら最後に試検。
講習で習ったことをしっかり思い出し、挑みます。

試検内容は、実技と筆記。

実技では、ただ習ったことをしてみせるのではなく実際に作業してみることでどれだけ理解しているかも見ていきます。

筆記では、さをりの歴史や理念、織り機の名称等、様々なことが出題されます。


実技と筆記の試検が終わったら、合格発表!

今回受講されたお二人は、問題なく合格でしたおめでとうございます!

最後に、筆記試検の答え合わせ!
みんなでわいわいと、自分の答え、他の人の答えを見て、あ〜そうだったか〜!とか、よかったあってる〜!とか、和気藹々としていました。


さをりを自宅で楽しんでいても、教室で学んでいても、やっぱり心のどこかで「やり方はこれであってるのかな?」「この技すごい時間かかるけどもっと他にいい方法があるんじゃ・・」と思っている方が多いと思います。
また、人に聞かれたときに「こうだっけ・・?」「あってるかどうか不安」と思ってる人も多いと思います。
さをり技法検定では、さをりを楽しむにあたりそんな余計な思念を取り払い、自分の織りに自信をもっていただき、織りに集中していただきたいと実施しております。

より深く、さをり織りを学ぶために。
より合理的な技術を学び、感性を活かして楽しむために。

1人でも多くの方からの、申し込みをお待ちしています。


さをり織り技法検定協会 〒594-1101 大阪府和泉市室堂町613-1 さをりの森内 0725-57-7022 :0725-57-7023 お問い合わせはこちら 営業時間:9:30~17:30 定休日:無(正月・盆のみ)